大人と子どもの性教育

このページは編集中です!
絶賛、編集・執筆者募集中


一般的に性教育と言えば、子どもに体の違いを教える程度のことだと思われていて、肝心の生殖(セックス)のことは避ける傾向にあり、ましてや人権問題がそこにあることや、50代にも性教育が必要だとは思われていないかもしれません。しかし性教育は生教育だと思います。人が生きていくには避けては通れないモノだとも言います。

しかし、国連=ユネスコが進めている国際セクシュアリティ教育ガイダンスの改定版によると、まずお互いの違いを尊重する人権モデルが先にあり、その上で、身体の違いや生殖について学ぶというのが基本となっています。このガイドラインは5歳から18歳まで年代別に教えることを規定していますが、50歳からの性教育という本がベストセラーになるように、性教育に大人も子どももありません。

このような国際的な性教育のことを包括的性教育といいますが、一部では、過激な性教育であり、子どもに性の逸脱を推薦するもである、LGBTQ+教育が含まれるため、子どもを誘因しかねないという、保守派からの反論があるのも残念ながら日本の現状です。

しかし、時代はSNS、インターネット時代であり、子どもは大人がいくら防ごうとしても独自の情報ルートで、それらの情報を取得しています。それが万一間違えた情報、たとえばAVからの知識や、マッチングアプリやSNS、プライベートゾーンを見せてくれたらお金を払うというような情報に、容易にネットでアクセスできる以上、大人は自分が恥ずかしいから、学んだことがないからといって逃げることはできません。

繰り返しますが、性教育は生教育なのです。そして人権の話なのです。

このドキュメントでは国際セクシャリティガイドラインを参考に、国内の性教育に関連した本からよかったところを引用し、まとめていきたいと思います。

人権モデルと、身体モデルの2部構成として、12歳から50歳までにわかりやすい資料をまとめられればいいなと思います。

なにぶん少人数のボランティアでやってるので亀の歩みとなりますが、参考に頂ければと思います。

下の構成案は、あくまでも執筆予定の草稿であり、今後改定される可能性があります。
それぞれの項目の詳細を左メニューから読んでいく事が出来るようにしてみたいとおもいます。

尚、執筆の初稿にはChatGPTを一部活用し、かならず人間による査読、加筆編集を行っていますので、ご了承ください。